合気道を始めたにゃん♪-aikido-

お稽古メモを中心に合気道と武道の思ったことなど、女性目線の合気道はてなブログ

2015/3/17 何気ないのに凄いイメージ!

手の平の向きは、水中で波を立てないように動かすイメージ。 空気を水面だと思ってやるといいって。 例えば横回転投げするときも、水中でやってるとイメージして波を出さないように動かす。 波を打つということは抵抗を生んでエネルギーがかかる状態というこ…

2015/3/14 合同稽古

本部道場の師範に教えてもらえる稽古だった。 私がいつも稽古してるふわっと心地よく制すやり方とは大きく違う方法で、とても新鮮だった。 どちらかというとキレキレな動作で外国人が好む感じなのかな? いつもの稽古は円を描いて求心力を使う事を重視すると…

2015/3/10.12

四方投げも休まずやれるようになった。 自分の身体を腕にくっつけるように動くようにしたら痛くなくなった。 受身は、ケガしない為の受身なんだから、ホント自分のやりやすいようにやらなくちゃね。 安全第一!

2015/3/8 合同稽古

久しぶりのうちの会主催の合同稽古。 発見いっぱい( ´ ▽ ` )ノ 四方投げのとき肩が痛いから、そのときだけお休みしてる話しをしたら、他の会の人に、みんなどこかしら痛めてるよ。受け身は自分で自分の痛くないように受けるから受け身なんだよ。みんな自分の…

2015/3/5 やっと週3に戻った

今日から改修工事終わった道場がまた使えるようになったから、週3稽古復活!あー良かった 今日は四方投げのとき、見取り稽古にした。ムリしないを心に決めたから、よりリラックスして稽古できた気がする。 最近は呼吸投げがお気に入り。特に表が楽しい肩に負…

2015/3/3 四方投げで激痛

あ~、二の腕から肩にかけての筋がヤバいよ~。 寝てる時や寝起きも痛いけど、今日は四方投げ受け身のとき激痛走った。 病院行ったからって良くなるもんでもないからなぁ~と思って、そのままなんだけど、どうしよかなぁ と思ったら、四方投げのときだけやる…

2015/2/28 手のひらひらひら

手首から指先の動き重要 花びらがひらひら舞い落ちるように、優しく回す。 天地投げ 掴まれたときに、手のひらを上にのせて肘を攻めながらもゆっくり回転させながら前に進む。 片手取り入り身投げ掴まれてない方の手の親指と人指し指を使って、相手の手首を…

2015/2/24 久しぶりの座技と膝サポーター

久しぶりに座技した。 まだ汗かけないから、膝サポーターが泳ぐw 汗かける時期になると汗でぴっちり膝にくっついてくれてやりやすいんだよなぁ~。 でもそろそろ極寒シーズン終わるから、あとちょっとの辛抱だね。 そういえば、膝サポーターももうずいぶん…

2015/2/21 また一つ開眼

また一つ気がついてなかった事を教えてもらって目からウロコが出たぁ~ 「自分の構えが出来てから手を出す」 何で気がつかなかったんだーってくらい、凄い大事なこと教えてもらった そうすると求心力を出しやすくなる。 入り身なんかでも、ふわっと回転させ…

2015/2/17 何だかな日

胸取り一教教えてもらった。 コツ掴めないまま終わっちゃった。 お腹空いて。 何も上手く出来ない日だった。(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)

2015/2/14 好きな技って変わる

白い線は見えなくなったけれど、あの時のおかげで軌道はわかるようになった気がする。というかお腹を前に向けて進む感覚がわかって呼吸投げや天地投げするのがもっと楽しくなった。 だから最近のお気に入りは呼吸投げと天地投げ。 好きが変わった順て、四方…

合気道 稽古 2015/2/10

三教表の当て身のタイミングって難しいなぁ。苦手意識が働いて、上手くできなかった。久しぶりだと、仕切り直しで全然わかんないや。時間もあまりなくて不完全燃焼。 でも今日は、呼吸投げが上手くできた。 なんか良くなったねって先輩に言われたし、自分で…

天地投げの稽古してるときに、お腹から出た線について

コメント頂いたので、先日のお腹から出た線についてもう少し書いてみます。 天地投げをしていたとき、最初全然できなくてグダグタだったんです。 で、先輩に 「胸を張って正面向いて、陣取るように真っ直ぐ歩いてくる」 と言われ、言われた通りにしたら なん…

2015/2/8 線見えなかったorz

今日も線見えるか楽しみで行ったのに今日は線見えなかった。天地投げもなかったし。 でも軌道の感覚はまだ覚えてたから、記憶を頼りに呼吸投げをしたら、重みを与えるのを感じながらできた。 相手の重みも感じるし相手に与える重みも感じるから、重み合わせ…

2015/2/7 気エネルギーの線が見えた!!

天地投げを教えてもらいならがやってたら、いきなりお腹から白い線が出たのが見えた!! なんじゃこりゃ~ 今まで線が見えるとは聞いててイメージの線を描いたりとか意識的にやってたことはあったけれど、そんな次元とは遥かに違う、勝手に線が出てきて見え…

審査の自由技の時に失敗しないでスマートに見える対策

審査で自由技のとき、同じ技を続けてやるのは良くない。 だから、最初からやる技の順番を決めておいてやればいい。 例えば、四方投げ→入り身投げ→回転投げ→小手返し→以下ループ という風に。 けれど、緊張して決めてたこと忘れちゃったら… そのときは、呼吸…

2015/2/3 イメトレは最後まで

◾︎片手取り回転投げ転換して手を上げ受けの脇の下をくぐりぬける。この手を上げる時、腕の力を抜く。くぐり抜けた後、手を振り下ろすというより、相手の反動の勢いに任せて導くだけでいい。 ◾︎途中迄のイメトレだと、その途中まで現実化すると次の動きに行け…

2015/1/31 胸を張るという言霊は自信を作る?

胸を張るという言葉の威力に驚いた。 正面打ちされるとき、いつも腰が引けてるのを注意されるわけだけど、やっぱり怖がってる自分がいるんだよね。だから構えて硬直して腰が引けちゃうの。 今日は胸を張って!と指導してくれたので、呪文のように「胸を張る…

合気道の道着選びは、丈夫で軽くてコンパクトで洗濯も早く乾く!以外にチェック項目追加!

前にも合気道の道着を買うなら「よもぎ」がおすすめだよって書いた事あったけれど、道着選びの際の、気を付けたいチェック項目が増えた。 先日、私が持ってる安い道着のものと同じ道着を買った、入門したばかりの子がいたのだけれど、その子が受け身してて、…

2015/1/28 正面打ちを振り落す時のコツと入り身投げの足捌きなど

正面打ち回転投げや小手返しのとき、手首と二の腕に手刀で同時に振り下ろす。 同時だと勢いがついて受けのバランスが崩れやすくなるから。 ■入り身投げ足捌き 軸脚の膝をばねのように曲げてたわませる。 そうすると、回転しながら受けが上がっていくのもやり…

冬場の稽古、必須アイテム見つけた。

うちの稽古場は学校の道場だから真冬はメチャメチャ寒いんです。夜だし、外で稽古してるのと同じ。三ヶ所の道場を使ってて、エアコンのある道場もあるけれど、気休め程度で意味がない。 それで今まではヒートテックを着たりして何とか寒さを凌いでいたのだけ…

2015/1/24 諸手取り呼吸投げ時の頭の中を探る

ある黒帯先輩に諸手取り呼吸投げしてるときに、そのときの頭の中を聞いてみた。 何を感じてどこに意識を集中させているのか?映像は浮かんでいるのか? そしたら、映像は浮かばないけれど、掴んできた腕の接触部分からエネルギー方向を感じて身体全体で動か…

2014/1/20 プレス缶呼吸投げ

上から人間プレスするように呼吸投げするときは、対角線状側の脚を意識する。床を鷲掴みして、地引き網を引くように腰から足先に意識集中する。そうすると腕に意識がいかなくなるので腕に力を入れることなく下に降ろすだけで、腰の重みが乗って人間プレスが…

2014/1/17.18 隅落し物コツと初心者との心得

◾︎隅落し、コツ腕を横に移動させるのではなく、腕は下に落とす。歩行で身体が移行することで、結果的に腕はが移動する。(斜め下に移動していくということ) ◾︎初心者との心得入門したばかりの人は、氣の合わせ方を知る由もないので、こちらが型通りに動けば…

2014/1/10.13 記憶回復中

しばらく稽古してなかったら、細かいところが本当に色々忘れてる。もう5級からやり直したいレベルまで堕ちた それでも今日は指導してもらったお陰で少し思い出してきて、ちょっと記憶回復。 入り身投げで、身体を崩さないように、軸足の下にピンが刺さって気…

2014/1/6 謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 行ってきました、初稽古。 久しぶりで、カラダが動かない~ 左肩とひざ小僧に痛みが 色々大事なポイント忘れてるぅ もう週2稽古の間はのんびりやろう。

2014/12/27 稽古納め

今年の稽古が終わった。 最後の最後で、正面打ち一教を見てもらって、師範に言うことありませんねって褒めてもらえたので、良い気分で稽古納めできた。 稽古量も少なくて最近停滞もしてるから、凄い嬉しかった 来年はもっともっと上手になりますように 来年…

2014/12/20、21、23

◾︎気をつけるまとめ 身体を上下させない。足の指で鷲掴みで立つ。自分の間合いに相手を合わさせる。腕を出すときの高さなども自分に相手を合わさせる。掴む位置重要。技をかけ終えた後も気を緩めない、攻めの姿勢で構える。 ◾︎飛び受け身一畳以内。極限まで…

2014/12/16 足指の偉大さ

足の指先で踏ん張れる状態のときは、イコール身体のバランスが取れている状態という事。 バランスが取れているのだから、相手を制しやすい状態になっているという事。 足の指の重要性は開祖も塩田剛三も言っているのは記憶にあったけれど、今日やっと少しそ…

はねつき遊びと合気道の共通点

お正月に羽子板と羽根で使って遊ぶ「はねつき」があるけれど、あれこそまさに「結び」だと思う。 バドミントンのような海外のゲームは、相手が羽根を打ち返せないように攻撃技術を磨いて、相手を打ち負かすことで点数を競うようなルールに対して、 日本の伝…